2018年9月26日水曜日

20年来の約束、その後



”とにかく今日はそれをお持ちになって、暫く眺めてみられたらどうですか。
もしそれでも難しければまた持ってきて下さればいいから。”

そんな言葉に後押しされて、結局熱海のマンションに持って帰って来る事に。
夜の熱海を背景に、目の前にひと鉢の盆栽があるわけです。
ここで育てられるかって?そりゃ無理ですよ。
どうするかって、ノーアイデアです。

でも、謎が解けなかった。

盆栽屋さんからご連絡頂いた前回
どうかもう処分して下さい、とお願いはしてあった。
でも帰国が早まったので、”じゃぁ一目見に行こう”と決めたのでした。
なぜって...この話が入ってきたのは、
「ちょうど私が金沢大学医学部大学院の合格発表を受けた日」
だったからです。
まるで亡き親父が合格を祝ってくれるために何かを伝えてきたかの様で。

その盆栽を見て、盆栽屋さんとお話をしたら、
親父が言わんとしていることがわかるかと思いました。
聞けば盆栽屋さんと父とは都内で盆栽展がある度に会っては、
会場を抜け出して半日語り通すほど気が合っていたそうで、
色々な思い出話など伺いました。
盆栽屋さんはとても優しく愉快な方で、世の中の見方も面白く、
当時の父が大喜びで話している姿がありありと目に浮かびました。

父は、普段は買った盆栽をそのまま嬉々として持って帰って来てたのですが、
なぜかその時は、”この幹がまっすぐなのは変だよね”という話になり、
盆栽やさんの、”じゃぁ私流でよければ曲げときましょうか?”との提案に
”そうして下さい”なんて話でいつの間にか20年。

話を聞いているうちに、これはまだ手放しちゃいけないんじゃないか?
という想いが胸の内にむくむくと。
実は父が亡くなる直前に朦朧としながらも、
”盆栽、売っちゃダメだぞ”と言っていたのを思い出したからです。
その時はそれは実家にあった盆栽のことだと思ったので、
わかった、と返事しましたが、
人のいなくなった実家では全ての盆栽は枯れ、
鉢なども全て処分する事になったのです。
もしかして親父はこの盆栽のことを言っていたのか!?
謎は深まります。
なんだろう、これはなんかの謎解き脱出ゲーム系?

そして、目の前にひと鉢の盆栽がある、というわけです。
真柏、人気のある糸魚川の明星岳で山取りしたものから
苗木を作ったものだそうで、盆栽の中の王様です。
これが将来、どんな物語に繋がっていくのか、
今は暫く眺めてその時を待ちたいと思っています。

2018年9月12日水曜日

20年来の約束



千葉の盆栽屋さんから電話をもらった。
私が理由を尋ねると、その返事は驚くべきものだった。
"あなたのお父さんの盆栽を預かってるんです。それを返したい。"
もう20年も前から預かっていたのだと。
その方は84才で、今年で商売をやめるつもりなのだと。
だから返したい、と。

父が13年前に死んだ事を伝えると、その方は驚いていた。
"都内の盆栽展でも毎年会っていたので、
会えると思っているうちにこんなに経ってしまって"と

残念だが私も盆栽は引き取れないので、
売ってもらう様お願いし、
長く約束を守って下さった事に感謝を述べた。

父が母の実家である千葉に行くたびに、
喜んで出かけて行った盆栽屋さん。
懐かしい思い出と、そんなに長い間約束を守る美しい人の心に、
胸が熱くなった。

2018年9月7日金曜日

モントリオールBulletin9月号-日本のアニメとこむら返り

モントリオールの日系紙、Bulletinの9月号に掲載された原稿です。



モントリオールも30 度前後の暑い夏となりました。
どの店も扇風機売り切れ!なんて時もあって、
早めにネットで買っておいて正解でした。
暑い分、今年は親族や友人が積極的にBBQ やキャンプに誘ってくれて、
美味しい料理に水浴び、そしてキャンプファイヤーを満喫しました。

火を囲んでワイワイやっているうちに、昔のテレビ番組の話になったのか、
妻が懐かしのアニメ、キャンディ・キャンディの歌を歌い始めました。
するとなんと、ケベック人の友人達も一緒に歌い始め、
大合唱になるではありませんか!
"なんで知ってんの?"と聞くと、"だって子供の頃見てたから"と。
"何を見てたの?"と聞くと、けろっこデメタン、グレンダイザー、
キャプテンハーロック、魔法使いサリー、リボンの騎士、みなしごハッチ、
ドンチャック、などなど、懐かしいタイトルが出てくる出てくる...

聞けばケベックでは、もちろんフランス語という環境下、
アメリカのディズニーやワーナーブラザーズの英語のアニメが意味をなさず、
フランスが日本から輸入してフランス語吹き替えしたアニメを
安く二次購入して放送していた様なのです。
どの番組も40 代、50代の我々が日本で見ていたのと
ほぼ同時期に彼らは見ていた様で、懐かしの話に花が咲きました。
日本人とケベック人、思わぬところに共通の話題が。

そんな話で盛り上がっていつも飲み過ぎるわけですが、
朝方にふくらはぎに、こむら返りを起こして、
痛てー!!!なんて起き上がることになります。
どうやら、こむら返りというのは、アルコールの分解過程で
マグネシウムなどのミネラルが大量消費されることで、ミネラル不足で起こる様です。
私みたいに飲み過ぎでなるのは論外ですが、
なりやすい方はマグネシウム分を多く含む塩を摂るなど、ミネラル分を摂取すると良い様です。

なった場合の対処法としては、ゆっくりとしたストレッチで、
異常収縮した筋肉を伸ばしてやる事なのですが、
この緊張も足指まで繋がっていて、実際足指まで強烈に引きつりますので、
1.まず足指を掴んで、膝裏を伸ばしていく様にゆっくりストレッチ、
これで強烈な収縮が収まるまで待ちましょう。その上で、
2.引きつっている指を揉みほぐす、
もしくはBulletin 2017 年5月号で示した様な方法
足指骨側の筋膜を緩めます。その上で、
3.図の緑の線で示した様な、ふくらはぎ内の固く引き締まった筋に対して、
筋の中心を赤い線の様に爪で刺激して、
その筋を直角方向に青い矢印の様にしっかりと動かします。
チューブ状の固さが減って、ふくらはぎがふわふわと柔らかい感じになれば緊張が取れたという事です。

夏は汗をかくべき時期なのですが、
エアコンなどの冷たい風を肩や背中に浴びてしまうと、
一気に汗腺が閉まって汗が止まってしまいます。
身体はその代わりにその老廃物をおしっこで出そうとしますが、
それも十分ではないと風邪をひき、熱を出し、汗を出そうとします。
身体を冷やしてしまわない様、
あと僅かの"冬以外の季節"を元気にお過ごし下さい!

モントリオールBulletin7,8月号-四十肩と二の腕裏のたるみ

モントリオールの日系紙、Bulletinの7,8月号に掲載された原稿です。



引っ越しました!
これまではロワヤル山近くでしたが、今度はLa Fontaine 公園そばへ。
リビングから見える公園の緑が素晴らしく、
差し込む朝日と緑の景色に、毎朝晴ればれとしています。
新居でも一部屋をサロンに仕立てて、準備を整えました。
近くその様子もホームページでご紹介しようと思います。

NY、日本、そしてモントリオールと度重なる引っ越しで断捨離が進み、
あまり多くのものが無い我家は、引っ越しを依頼するのも"スタジオサイズ"。
唯一大変なのは、10 人座れる大きなダイニングテーブルなんですが...
こっちの引っ越し屋さんはすごいですね。
二人がかりで手で運んじゃいました。
大きなテーブルがアパートの急階段を上り下りする姿はなかなか見ごたえありました。

そしてマギル大のフランス語。クラスは昨年12月に修了していたのですが、
この5月にその卒業式が行われました。お決まりの角帽とローブを私も着て、
壇上に登り、名前を読み上げられたら学長のところへ。
ポンと肩を叩かれたら、修了を認められた証です。
学生だけでなく先生方もみな独特の衣装を着けていて、
さながらハリポタの世界に踏み込んだかの様な楽しさでした。
一人一人の名前が読み上げられるたび、その家族が叫んだり、
鳴り物を鳴らしたり、会場中が喜びに溢れていました。
生徒達の名前からは、世界各地から集まっていることが判りました。
様々な国からやってきた各生徒と、その家族に、
学位を取るまでの様々なストーリーがあることを想うと胸が熱くなりました。

さて、整体の方はこのところ四十肩の方が多くいらっしゃいました。
腕が上がらない、仰向けで寝るだけでも肩甲骨が痛い、
手が後ろに回せない、等の症状を抱えていらっしゃいました。
なかなか一発で効果テキメン!というわけに行かないのですが、
まずは、肩だから肩関節の問題である、という見方からは、
少し視点を変えた方が良いと思っています。

肩というより、脇の下に固くなっている筋があります。
前側、真ん中、後ろ側の3本あり、
そのどれが固いかは人によって違っています。
後ろ側が固くなっている方が多いので、そのケア方法を示します。
脇の裏側にある固い筋は、一端は肩甲骨の肋骨側に潜り込むので、
ご自身でケアしようがありません。
しかし反対側は、図の緑の線の様に、腕の後ろ側に緊張が降りて行っています。
図の赤い線の様に上腕の後ろ側を骨沿いに爪で刺激して、
骨際を骨と直角にずらします。
もしくはこの部分を肩から肘に向けて繰り返しなで下げましょう。
このポイントは普段気づきませんが、
触れてみて初めて骨際にピリピリした痛みがあることに気づくでしょう。
この部分がたるむのも、この隠れた緊張が原因となっている為、
この部分のケアはたるみを取ることにも繋がります。
腕を緩めると、肩甲骨を締め付けている緊張が減り、
肩甲骨周りの痛みが緩和します。
お風呂や散歩で身体を温め、循環を上げることも早く改善させるのに良いでしょう。