2020年6月13日土曜日

「不安で縮こまった身体を開放しよう!」オンラインセミナまとめ

過日モントリオールアカデミー会有志企画のオンラインセミナで、
「不安で縮こまった身体を開放しよう!」と題し、
主に首肩胸周りの緊張のセルフケア方法をお伝えしました。
以下はその内容のメモです。

---
本日の内容のメモと参考にして頂けるYoutubeビデオをお送りします。
ビデオの説明書きがフランス語なのですが、
基本は見たとおりにやって頂ければ良いと思います。

1.不安な時の身体の様子

以下は外部からの物理的な攻撃に対する防御姿勢ですが、

心理的なストレスでも無意識に起こります。

・横隔膜が真っ先に緊張し呼吸が浅くなる(胸が詰まる)

・肩が内転、肩甲骨が上がる(肩を窄める、肩を怒らす)

・首の後ろが縮まる(首が回らない)

・4本指と向き合うはずの親指が同じ向きに揃って合谷が詰まる

・アキレス腱やふくらはぎが緊張する(地に足が着かない、浮足立つ)


2.緩めるための理屈

・筋肉を包む筋膜は身体中繋がっており、遠くまで力を伝える

 その筋膜が骨際など要所要所で癒着して動きを悪くする

・痛いところは結果であり、筋膜の繋がりを通して手足の末端からケアすると

 体幹まで緩みやすい(例:首肩なら手腕、腰なら足を緩める)

・癒着した筋膜は押したり刺激すると最初は痛いが、緩むと痛みは無くなる


胸いっぱいに深く息を吸ってみて、胸周りで広がりが悪く感じるところはあるだろうか?


3.首肩と手は筋膜緊張が繋がっている、だから指先から緩める

・指:各指軽くひねって抵抗感を確認、しっかり曲げてみて痛みが無いかどうか

 親指は手前回しに、人差し指は向こう回しに皮膚を回す->合谷が緩む

 指の付け根付近を爪でぐるりと刺激

・掌:グーパーしてみて抵抗感を確認

 水かきに沿って爪で刺激

・手首:頭を左右に振ってみて首に違和感を確認

 首に違和感のあった方の手首を反対の手で掴み絞り下げる

・肘:反対の手で肘を抱えた時に親指に当たる骨が橈骨の頭

   その骨の上にある硬い筋を自分の側に骨周りにずらす

・上腕:反対の手で上腕を抱きかかえた時に、4本の指先が上腕の裏側に触れる

 4本指の爪を揃えて上腕の裏側を縦に刺激し、骨に直角にずらす

 振り袖の脂肪とりにも効果的

・肩甲骨は仰向けになって、床との間にテニスボールなどを置いて刺激するのもよし

・後頭部:眉毛を思い切り上下に動かしてみておでこや頭皮の突っ張り感を確認

 後頭部を爪で引っ掻き回し、頭皮を動かす。頭皮の動きが悪いところを探しては同様に

 背中の上部まで緩む

 参考Youtubeビデオ:https://tinyurl.com/y74vfk8b


4.肩がすぼんだ姿勢は胸骨周りに筋膜の癒着を生む

・胸骨の緩め:胸骨に沿って上方向になで上げる

 胸骨の真ん中あたり、平らなところを爪で縦に刺激し、横方向にしっかりずらす

・鎖骨:2本指で上下にはさみ、方から中心に向かって撫でる

 皮膚を撫でるだけでよいが特に鎖骨下の縦の筋を弾いていく様に少し強めにやっても良い

・肩の内側:上腕骨のすぐ内側に僅かな溝がある

 溝に沿って爪で刺激し、その溝をほじくりながら内側にずらす 

・腕を回す

 出来るだけ大きな円を描くイメージで、最初は指先が円を描いていると思いながら10回

 動作は変わらないが、次は手首、肘、肩、最後に肩甲骨に意識を変えて10回ずつ。

 肩甲骨で描いているイメージまで来ると相当汗が出てくる

 参考Youtubeビデオ:https://tinyurl.com/yc8rglyb

 

5.腰痛

・腰の中心部の痛みは足の内側に緊張の繋がりがある

 太もも中心を肘でしっかり押す

 参考Youtubeビデオ:https://youtu.be/5GNbLmNvr4w?t=231

・腰の外側の痛みは足の外側に緊張の繋がりがある

 靴に押されて縮んだ足の薬指、小指を引っ張り出す

 参考Youtubeビデオ:https://youtu.be/M9ayBOGeRAE?t=63


早食いによる消化負担が腸内の残留物やガスを生み、下腹部が重くなり、全身の緊張を生む

早食い注意、特に塊を飲み込まない様に。よく唾液を使う

一週間くらいまじめにやっているとお腹の重さが変わってくる


ご質問等はいつでもどうぞ!

2020年6月3日水曜日

カナダ、ケベック州での各種ヘルスケア業再開について

カナダ、ケベック州労働安全衛生の公平性基準委員会からのガイドラインを機械翻訳後にざっと手直ししたものです。皆さんのサロン、治療院での防護対策の参考になれば幸いです。

Page1
このガイドは、治療分野(診療所、理学療法、オステオパシー、作業療法、カイロプラクティック、マッサージ療法、心理学、検眼など)の企業が、職場における労働安全衛生(OHS)の管理を支援することを目的としています。COVID-19に関して、可能な限り最も安全で健康的な状態で活動を再開または継続できるようにすることを目的としています。

危機の時には、労働者、使用者、その他の利害関係者が協力して、すべての人が健康で安全な職場を確保することが重要です。そのためには対話と協力が不可欠です。

* 治療ケア部門の協会や専門家の指示により,あなたの職場の中にはCOVID-19の予防に関する優れた実践を提供しているところがあるかもしれないことに注意してください。それらを応用することも大切でしょう。

労働安全衛生管理
担当するとは、法的義務を遵守するために必要な措置を講じること、すなわち、リスクの特定、修正、制御を行い、労働者がこの予防的アプローチに参加することを奨励することを意味します。OHSの管理を推進するためには、事業主と従業員の良好な連携が不可欠です。

雇用者は、VIDOC-19の感染リスクを特定しなければならない。彼の職場で 汚染のリスクを排除できない場合は、以下のことを行う必要があります。それらを減少させ、コントロールすることを目的としています。労働者がウイルスにさらされる可能性のある作業を特定しなければならない。取引先、下請け業者、パートナー、取引先には、VIDOC-19に関連するリスクをコントロールするためにクリニックで実施されている予防策を伝え、それを尊重することの重要性を認識させています。

Page2
適用可能な予防策は、症状のある人を職場から排除すること、物理的な距離を置くこと、手洗い、呼吸器エチケット、頻繁に触れる道具、器具、表面の衛生対策の維持などの原則に基づいています。

COVID-19に関して、それが社会のさまざまな領域で引き起こす混乱を通じて、雇用者、労働者、サプライヤー、下請け業者、パートナー、顧客にとっても重要なストレス要因となり得る。そのため、スタッフの心理的な健康には特に注意を払わなければなりません。

症状のある人の職場からの排除
症状のある人は、職場でのCOVID-19の感染の連鎖の一端を担っています。
以下のことを考慮した手続きを行うことで、感染を防ぐことができます。

・労働者は、咳、発熱、呼吸困難、鼻づまりを伴わない突然の臭いや味の消失などの症状が現れた場合、VIDOCに付随する症状が現れた場合には、労働者に注意を促します。彼らは職場に出勤する必要はありません。
・職場に入る前のVIDOC-19の症状を持つ労働者の特定
例えば次のような方法で:
 -アンケート
 -労働者による自己評価
・職場で症状が出始めた労働者を隔離、手続き用マスクを着用、関連部門1-877-644-4545に報告
・ クライアントの予約時に、症状がある場合は来ないように伝え、到着時にもクライアントに症状の確認を行う
・サプライヤー、下請け業者、パートナー、顧客には、COVID-19に関連するリスクを低減・管理するために社内で実施している予防策を周知し、それを尊重することの重要性を認識させる

物理的な距離
・可能な限り、人と人との間の距離は最低でも2メートルを確保してください。入所から退所までの間、仕事場で管理されていること。
・ この距離は、休憩時間や昼食時間にも維持しなければなりません。
・ 握手やハグは避けるべきです。
・ 同一エリア内に複数の作業ステーションがある場合、各ステーション間のスペース(例えば、処理エリアや受付エリア)を増やすか、他のステーションを全て排除することで、通常はこの距離を維持することが可能となる。

物理的距離の原則が尊重されない場合には、伝染のリスクを制限するための適応を行わなければならない
・技術的な手段を利用すること(例:事務作業のためのテレワークを考える)。
・治療エリアなどの間隔を空けることができないところでは、作業場の間に物理的なパーティションを設置
・受付など、スタッフとお客様との間に物理的な障壁(透明な無垢の壁)を設置すること。
・働き方の設計。例えば
 - 可能な限り最小で最も安定したチームで
 - チームやシフトを分けることで労働者の数を減らし、タスクのローテーションを減らす
 - 物理的に集まる会議を開催しない。
 - 物品の共有を避ける(鉛筆、文書、コンピュータ・ステーションなど)。
 - クリニック、特に待合室での患者数の制限 例えば、アポイントを取るように促したり、車や外で待つようにしたり、可能であれば一人で来てもらうようにお願いする
 - お客様のために役立つ情報(指示書、手指衛生規則、呼吸法エチケット)をすべて記載した看板を施設の入り口に設置
 - コートチェックでコートを預けるように客に頼む
 - 可能であれば、到着時に手を洗うための洗面器をゲストに提供するか、少なくとも60%濃度以上のアルコールのボトルを提供
 - 窓口で2メートルの物理的距離を測定するための標識(道路標識など)を設置します(該当する場合)
 - 顧客が端末に触れないようにするために、非接触型の支払い(非接触型端末での銀行カードなど)を推奨
・人に近いところで提供されているサービスでは
 -  危険に適した個人用保護具は、他人から2メートル以内にいる必要がある作業を行う人員に提供され、物理的な障害物がない場合には、その危険性に適した保護具が提供される。マスクと目の保護(あごまで顔を覆うゴーグルやバイザー)。
作業用ガウンは、依頼者との身体的な接触や近接を必要とする作業を行う場合に用意すべきです。作業用ガウンは、クライアントごとに安全な方法で交換されなければならない。

Page3
手洗い
ぬるま湯と石鹸、または少なくとも60%濃度以上のアルコール水溶液で20秒以上頻繁に手を洗うことで、職場での感染リスクが制限されます。特に、
・顔(目、鼻、口)を触る前に
・咳やくしゃみ、鼻をかんだ後
・食事の前後
・現金、用具、備品など頻繁に触れられるものに触れたり、荷物を受け取った
・各顧客の前後
・顧客との物理的な接触後 
・個人用保護具を着用する前に、また、取り外しの際に

咳エチケット
せエチケットの遵守は以下のように構成されています。
・咳やくしゃみをするときは、口や鼻を覆いましょう。肘を曲げたり、ティッシュを使用します。
・使い捨てティッシュを使う 
・使用済みティッシュはすぐにゴミ箱に捨ててください。
・手袋をしていてもしていなくても、手で口や目に触れないようにしましょう。

頻繁に触れる道具、備品、よく触れる表面の衛生対策の維持
COVID-19の原因となるウイルスは、表面上で生存することができるため、衛生対策の適用が不可欠です。
・換気システムの適切な運転とメンテナンスの確保
 -施設の種類と実行される業務の規制要件に基づいて、換気システムの適切な運転とメンテナンスを行う
・共用部の不要品(雑誌、新聞、小物)の撤去
・シフト毎に最低限各業務エリアを清掃し、毎日消毒を行う
・毎食後のダイニングエリアの清掃と、毎日の消毒
 例えばテーブル、椅子、冷蔵庫の取っ手、電子レンジ
・少なくともシフト毎に、目に見えて汚れている場合は、頻繁に触れる表面の清掃と消毒を行う。
 例えばロッカールーム、従業員ラウンジ、テーブル、カウンター、ドアノブ、電話
・施術室や待合室では、顧客と接触した表面、機器や資料を、複数顧客が共有しなければならない場合には消毒する
(決済端末、椅子、テーブル、臨床機器や資料など)
・必要に応じて、個人用保護具を安全な方法で取り外し、再利用できないものはゴミ箱に捨てるか、専用の容器や再封可能な袋に入れて処分して
・再利用可能な機器(例えば、目の保護具)を機器に適合した方法で洗浄・消毒
・適切な洗浄剤または消毒剤を使用(メーカーの推奨事項を参照し、洗浄剤を混合しない)
・洗浄・消毒の際には、洗浄製品の仕様で推奨されている場合には、手を保護するために不浸透性の手袋を着用
・タオル、シーツ、毛布、バスローブなどの洗濯物は、使用後に通常の洗濯石鹸で洗う
・再利用可能なガウン(白衣、ブラウス)は、必要に応じて通常の洗濯石鹸で洗う
・シフト終了時に作業服を脱ぎ捨て、袋に入れて いつもの洗濯石鹸で洗う
詳細については、オンラインでリソースを入手できます。表面の洗浄または推奨される消毒剤を使用してください。

法的義務
労働安全衛生における法的義務は、使用者と従業員の両方に対して、次のようなものがあります。労働者は、COVID-19に関して適用されなければならない。これらには以下のものが含まれます。まとめです。

雇用者
使用者は、労働者の健康、安全、身体的完全性を保護する義務があります。労働安全衛生法(Occupational Health and Safety Act: OHSA)では、使用者は以下のことを義務付けられています。
そのために必要な措置を講じなければならない(第51条)。そのためには、特に、リスクを特定し、修正し、コントロールするための方法を実施しなければならない。

COVID-19に関して、使用者は、通常実施される予防措置が常に適切であることを確認しなければならない。そうでない場合は、雇用者汚染のリスクから労働者を守るためにそれらを修正しなければならない。

また、雇用者は、COVID-19に関連するものを含め、業務に関連するリスクについても彼らに知らせなければならない。また、雇用主は彼らに適切な訓練、監督、教育を提供しなければなりません。
誰もが安全に仕事をこなすために必要なスキルと知識を身につけられるようにしています。

労働者
すべての労働者は、保護のために必要な措置を講じる義務があります。自分の健康、安全、または身体的完全性、および職場の他の人の健康、安全、または身体的完全性を危険にさらすことのないようにすること(OHSA 第 49 条)。そのためには、職場で適用される他のルールと同様に、COVID-19に関して実施されるルールと対策を遵守しなければならない。労働者は、リスクの特定と排除にも参加しなければならない。労働者が危険を見たり、提案をしたりした場合、彼または彼女は、安全衛生委員会(ある場合)、彼または彼女の監督者、または使用者の代表者に報告しなければならない。