2016年12月30日金曜日

"gami"つながり

妻の実家はケベックシティから更に北、
バスで3時間ほど行ったところにあるのですが、
その近くにKenogamiという湖があります。
また、街にはSagamiという名前のコンビニがあり、
それもまた土地の名前だったらしいと。

Kenogamiはネイティブアメリカンである、
Montagnais族の言葉で長い湖という意味なんです。
カナダでは原住民は総じてInnuと呼ばれていて、
これは原住民の言葉で"人間"という意味の言葉が、
他民族からするとその部族の俗称に変わっていく、
という世界各地にある現象なのですね。
日本のアイヌもアイヌ語での人間という意味だったと。
Wikipediaで全てを知ったつもりになるのは危険ですが、
ありがとう。Wiki。勉強になります。

すぐに連想するのは相模国の相模です。
名前の由来に諸説あって、でも結局はっきりはしていない様子。
素人が勝手に想像してみるには、こちらのInnu語で、
Kamiという単語が水に関係する土地によく使われている様子で
Gamiも前の単語との組み合わせで訛った単語だとすると、
水辺を指す、古代の人達の言葉の名残が
どちらの土地にも残っているのではないかと。
"一万年の旅路"に羽ばたきまくる妄想の翼。

しかし何より、相模国を調べていた時に、
そこに"熱海"が含まれていたという一行を読んだ瞬間に、
全身に鳥肌が立ってしまうのでありました。